2008年1月22日火曜日

Time Capsule

 Appleから発売予定の「Time Capsule」無線LANのアクセスポイントにHDDを搭載する、という発想は新鮮。ネットワークDiskとしても使えるので、色々と使えそうです。

 もっとも、私の自宅は各部屋にLANのコネクタが用意されているので、PCは有線LANを利用しているため、利用することがなさそう。

 ただ、大容量のHDDを検討しており、ネットワークDiskにするか、外付けDiskにするか迷っているのですが、このデザインはすごく惹かれる。この辺りはさすがApple。できればMac miniと同じサイズにしてくれれば2段重ねにできたのに・・・。といっても、同じサイズだとしてもTime Capsuleの天板がアンテナになっているようなので、Mac miniの上に重ねることになるので、放熱の問題はありそう。

 普通の外付けDiskやネットワークDiskのデザインはあまりインテリアとして設置することが考慮されていないので、デザインだけでTime Capsuleを購入するのもありでしょうか。

2008年1月18日金曜日

なかなか

 更新できません・・・。会社で取得できる産休が終わり、妻の実家から、自分だけ家に戻ったのですが、色々とやることが多く、更新できず。

 少しずつ生活のリズムを取り戻している最中なので、そのうち更新をしていきます。

 目下の悩みはチビが母乳をうまく飲んでくれない、ということ。母乳育児って難しいですね・・・。

2008年1月6日日曜日

耳チビオン奮闘中

 ベビー用品メーカーのピジョンより販売されている、耳で簡単に体温を測れる「耳チビオン」でマイ・ベビーの体温を測ると、微妙に低いのですが・・・。

 産まれたばっかりで平熱すらわからないのですが、微妙に低い気がして仕方がありません。自分の平熱は36.6なのですが、そもそもこの「 平熱 」ってどこで決まるのでしょう? マイ・ベビーの平熱はきっと、 母子手帳 に書いてあるのだろう、と思ったら書いてないんですね。

 「耳チビオン」の取扱説明書では誤差があるので、あらかじめ測ってください、とあるのですが、そもそもこれで体温を測定しようと思っているので、誤差を測定する術がない・・・。

 そんなわけで、奮闘中なのですが、取扱説明書にある、「 鼓膜 」に向けて測る、というのがとても難しいのです。「 鼓膜 」って耳の奥のどの辺ですか? 普通は知っているもの? 耳の穴に対してどの向きにすればいいのかわかりません。



 そもそもマイ・ベビーの耳の穴は小さすぎて、プローブが入りませんが、問題ないのでしょうか?

2008年1月3日木曜日

デフォルト・ウィジェットの謎

 年明け早々から、MacOS10.5 Leopardに対する、素朴な疑問。

 OSをインストールすると、標準でインストールされるウィジェット(Windows Vistaで言えば、ガジェット)は、「電卓」「時計」「カレンダー」「天気予報」があります。

 Leopardでは、DashBordという機能でウィジェットを表示できるのですが、どうしてDashBordを使わないとウィジェットが使えないのでしょう? VistaやGoogle Desktopのように画面上に常に表示していてもいいのに!!!

 時計やカレンダー、天気予報は常に画面に表示していたくないですか?(私のディスプレイは1920x1080のワイドスクリーン)。常に画面に表示させる方法はきっとある、と信じているのですが面倒なのでまだ調べていません(ウィジェットの電卓はDashBordで使いやすいからいい)。

 「素朴な疑問」から始めた割には、愚痴ばっかりで恐縮です。

 本題ですが「時計」と「天気予報」なのですが、デフォルトの地域が何故か「大阪」になっているのです。作成者が大阪出身なんでしょうか? すごく不思議です。ちなみに、ウィジェットの作成者の情報などを参照する方法もわかりません。

 時計を見るために、DashBordをいちいち開かないよ、と思うのは自分だけでしょうか? 電卓はすごく便利(Windowsの場合はWindowsキー+RでCalcと打つのですごく面倒;Vistaは知らない)なのだけど。DashBordって車のダッシュボードと同じものだと思うのですが、車のダッシュボードは特別な操作をしなくても、視線を向ければ見えるものだよなあ、と新年早々つまらないところが気になって仕方がない。

 本題についてほとんど述べずにDashBordについてばかり書いていますが、タイトルはそのままとします(特に意味はありません)。
 

2008年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます

 2008年が明けました。24時間笑ってはいけない病院を見て、笑い転げて年越しでした。ただ年越しの瞬間だけは、某放送局の国民的番組でカウントダウンをしました(カウントダウンはなかったですけどね)。

 地デジでは表示上の遅延が生じるので、時報は表示しないのですが、年越しの瞬間ぐらいに「0:00」と画面の左上に表示されていました。秒を表示しなければ、誤差はない、ってことでしょうか。

 年越しそばもちゃんと食べました。ネギが売り切れていたため、わけねぎ(わけぎ)を入れて代用。ネギは年越しそばの必須アイテムなのだそうです。その年の苦労を"ネギ”らうという意味があるとのこと。えび天2尾の豪華版。

 すでに熱燗を五合ぐらい飲んでいるので、いい気分です。2008年に目標は、ありきたりですが、いい父親になるってことでしょうか。基本が大事ですよね。

 今年もよろしくお願いします。